Quantcast
Channel: ツーバイフォー四国 »構造計算
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

I型ジョイストは認定品以外を使用してよいのですか?

I 型ジョイストは木質複合軸材料に該当するので建築基準法第37条の認定品以外は使用できません。 (» 建築基準法第37条とは) 枠組壁工法で使用できる構造耐力上主要な部分に使用できる材料は、告示第1540号第二(材料)一号ならびに二号に規定されています。 さらに、一号ならびに二号以外で使用可能な材料を規定したのが三号です。 三号では、「ハ 木質複合軸材料」は、建築基準法第 37...

View Article



面材のせん断強度を決める際に、その平均値の1/3とした根拠は何ですか?

「材料のバラツキを勘案し、実験より求めたせん断強度の平均値の1/3を暫定的に耐力壁せん断強度とした。」とありますが、その1/3の根拠は以下の通りです。 材料のばらつきによる低減3/4、強度と短期許容応力度の比2/3及び試験法による数値の違いなどを考慮して安全側の数値を与えるための低減2/3を乗じて1/3としています。 3/4×2/3×2/3=1/3

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

基礎梁の開口端部モーメントはどのように計算しているのですか?

「2007 年 枠組壁工法建築物構造設計指針」第Ⅵ編事例 1 の 2.1 における M 端の算定式の算出方法は、次の通りです。 簡易計算なので下図のように安全側として算定しています。 精算式に比べかなり安全側となりますが、鉄筋の種類、配筋の方法が大きく異なることはないと考え、下記の方法を用いています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

基礎換気口回りのせん断補強筋間隔を通常の 1/2 以下としている理由は何です か?

「1/2L以下」の補強筋は、地中梁のせん断補強筋ピッチを示しています。 補強筋の根拠とありますが、ここに示される図は、一般的と思われる鉄筋の配置例です。故に、図中には以下、以上の表示がされています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

基礎換気口回りの斜め筋の定着で40dを2か所に振り分けている理由は何ですか?

  斜め筋定着は、日本建築学会の鉄筋コンクリート構造計算規準ならびに鉄筋コンクリート造配筋指針によって示された一般的な異形鉄筋の定着長さを記載しています。

View Article


1階床根太は寸法型式 206 以上が必要ですか?

計算により安全性を確認すれば206以外も使用できます。 床根太の寸法型式は、告示第1540号第四(床版)の第一号に記載されており、寸法型式は206以上で規定されています。 ただし、第四(床版)の第十号では、大引、床束を用いる場合、計算により安全を確認すれば第四(床版)の第一号~第七号の適用は除外されるので、第四(床版)の第一号で規定されている寸法型式以外の使用が可能です。   国土交通省告示第...

View Article

告示の壁倍率と計算による壁倍率を加算し5倍以上にすることはできますか?

「計算により壁倍率」とは、耐力壁の降伏せん断耐力を求めて換算するもの、と解釈すれば、見かけの壁倍率は5倍を超えます。 但し、この壁倍率は告示に示す壁倍率とは異なる扱いの値です。 告示第1540号による壁倍率表との併用はできません。

View Article

くぎの一面せん断降伏耐力について

くぎの一面せん断降伏耐力は、下記条件によって異なってきます。   枠の材質 構造用合板の材質 くぎの打ち込み長さ また、これらの場合の耐力は、短期許容せん断耐力は異なります。 詳細は「2007 年 枠組壁工法建築物構造計算指針」第Ⅰ編第 3 章を参照して下さい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

計算事例での開口脇のたて枠軸力はどのようにして計算しているのですか?

質問: 「2007年 枠組壁工法建築物構造計算指針」のたて枠軸力の算定について、 第Ⅵ編事例2の算定で、たて枠1本にかかる軸力は、下式となっています。 南 N=33240/{(12.74/0.455)+1}=1146N/本       =負担軸力/{(軸力負担部分壁長さ/たて枠ピッチ)+1=29 本} 南面は掃出し開口であり、有効なたて枠の本数は 29 本もないのではないでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

隅角部や T 字交さ部の耐力壁は、直交方向の壁軸力を浮き上り力に対する抵抗 力として考慮できますか?

質問: X方向に水平力(地震力または風圧力)が作用した場合は、Y方向の NL1 は浮上り力に対する抵抗力として考慮してもよいですか。 また、隅角部以外の交差部ではどうですか。   回答: 「2007 年 枠組壁工法建築物構造計算指針」第Ⅵ編事例 3 の 5.2 壁の軸力分担(299 頁)、及び 5.4.2の(2)表(304 頁)を参照してください。...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live


Latest Images